家つくり順序
家って一生に一度しか建てないから家の建て方ってわからないですよね。
「申し込みって何?」
「地鎮祭ってどうやるの」
「そもそも打ち合わせって何?」
みたいな。
そんな色んな?
家の建て方ってわかるととっても家つくりが楽しくなりますよ。
家が完成するまでの流れ
□検討期間 無料
1.まず始めに
施工店と話をしてみる
マイホームを建てるのに何から始めればいいのか分からない。
まずは銀行でローンの相談?
土地探しから?
家のデザインが先?
まずは施工店に相談してみてください。
2.相談会の予約
相談会の事前予約を電話する
3.相談会へ行く
家、資金、土地、夢 何でも相談してみてください。
4.設計士に相談する
何でも設計士に相談してみる
5.設計士からプランが上がってくる
プランを見ながら色々と考える
□各種手続き、確認期間 3ヶ月
6.申し込みローン仮審査
プラン納得の上、仮契約
※基本設計料 10万目安
7.図面の細部チェック
細かい部分をチェックし色んな仕様を決める
8.本契約
※本設計料 50万目安
9.施工前チェック
着工前の最終チェック
10.三者打ち合わせ
設計士、工事管理者との3者での確認
11.各種申請手続き
補助金の申請など各種手続きを行う
□家つくりスタート 約4ヶ月
12.地鎮祭
吉日に現地にて執り行う
玉串料の目安 2〜3万
小綺麗な服装で
13.地盤改良
軟弱な土地の場合は基礎地盤の工事を施工
14.基礎工事
家の基礎部分をつくる
※着工金
15.上棟
柱、梁、屋根までの工事
※上棟金
16.各種細かい工事スタート
大工工事など細かい工事が始まる
□マイホーム完成
17.完成
完了検査を行う
※最終金
18.引っ越し
引き渡し後引っ越し
19.庭の工事
引っ越し後に庭を作り上げる