2018.05.27 03:53家族の意見集約とエコ給湯家づくりのハードルの一つは、実は「家族」自身家を建てる際、意外と時間がかかりやすいのが家族の意見の集約。パパは趣味の部屋が欲しいし、ママは広くて開放的なキッチンを備えたい、子どもは……と、家族の分だけ要望があるものです。
2018.05.22 12:39家を建てる前の基礎知識3 地震対策地震対策には“耐震”“制震”“免震”という3つの方法があり、それぞれ特長があります。“耐震”は文字通り地震に耐えるという方法で、建物の強度を高めて揺れに抵抗します。また“制震”はダンパーなどの装置で地震の揺れを吸収するという考え方に基づいています。“免震”とは建物と土地の間に装置を備えることで、揺れを建物に伝えないようにする方法です。コストは一般的に免震>制...
2018.05.20 04:35家を建てる前の基礎知識 1家を建てる前に知っておきたい豆知識です。実際に家を建てた経験者の成功・失敗エピソードも併せて読めば、家づくりの成功に一歩近づけることでしょう。同じ“木材”または“鉄”を使っても、工法次第で間取りが決まるどんな家にしようかと考えるのは楽しい作業です。でも工法によっては間取りに制約が出てしまうことも。そこで“木材”や“鉄”という材料の違いだけではなく、工法ごとの...
2018.05.19 01:22注文住宅を建てる時の失敗例人生の大きな買い物。建売住宅なら見てから買えますが、これから建てる注文住宅。しっかりとした事前知識で、後悔の無い買い物にする為にも、下の内容をご参考にして下さいね。間取り(部屋数・部屋の広さ・配置)●廊下が少なく、部屋から部屋の移動でプライベートがあまり保たれない間取りでした。洗面所と脱衣場の一緒になった部分がとにかく狭く、洗濯機を置いたら2人入れなかったで...
2018.05.18 03:08住宅選びのポイント住宅取得を予定されている方は、マイホームに対する夢や希望を頂き、後悔しない家造りの為、様々なハウスメーカーや地場工務店などの展示会やオープンハウスを見学に行かれているかと思います。